トレーニングの原則③過負荷

こんにちは、森廣です。

前回は
「トレーニングの原則②意識性」
についてお話しました。
さてさて、本日は
「トレーニングの原則③過負荷」
について話したいと思います。

今回の過負荷の原則は、効果を出す上で重要であるのも関わらず、
トレーニングを続けていると気付かぬうちにできなくなっている方が
多いものでもあります。

過負荷(オーバーロード)の原則
「トレーニングの負荷(量・強度)は
日常的な負荷以上にする事で、
適応反応として効果を得ることができる」

日常的にかかる負荷(量・強度)では、意地はできても向上していくことはありません。
つまり、慣れている負荷以上の負荷をかけないと向上は見込めないのです。

ウェイトトレーニングの例で言うと、ずっと100kgでトレーニングしていると、
最初は強くなっていくかもしれませんが、そのうち伸び悩んできます。
強くなってきたら、110kgの負荷にあげてトレーニングしていった方がいいと言うことです。

目標があるなら、慣れてきたのに同じ負荷のまま、ではなく、慣れてきたからこそ、
負荷を上げてさらに伸ばして目標に近づいていくことが重要ですよね。
ぜひ無難にこなすのではなく、過負荷をかけてみてはいかがでしょうか。